NTP サーバの同期設定方法

先日、保守しているサイトの本番サーバの時刻がずれていたので、ntp サーバの設定をしました。 yum list で確認すると、NTP サーバ自体は本番サーバ(以下、hoge サーバとします)にインストールされていたので、設定から。 /etc/ntp.conf を修正 NTP サーバ…

php-gd のインストールではまったこと

PHP

本番にはあるけどステージング環境に GD モジュールがない!という状況に陥ったので、インストールすることにしました。 (ステージング環境がちゃんと動き出したのが最近で、全部の機能が動くことを確認出来ていなくて、今日まで気付かなかった…。) php-gd…

post-receive-email を使って、push 時にメールを飛ばす

Git

今まで自作で作った微妙なメール送信スクリプトを使ってたんですが、post-receive-email というものがあると知って、hollyなblog:git post-receive-email を参考に、こっちに移行しました。 これだとソースの diff がメールで見れないけど、commit 時にもメ…

Oracle メモ

最近 Oracle を使うようになりました。というか、ちゃんと SQL を書き始めたのが最近なので、忘れないようにいろいろメモ。 オラクルは空文字は null になる 最初知らなくて困った。Oracle SQL 特殊な値NULL 入門その1 ADD_MONTHS ADD_MONTHS(, ) 日付を加…

/etc/grub.conf の設定を削除して再起動したら起動できなかった話

普段、/etc の下のファイルなんてそうそういじったりするわけじゃないんですが。 ちなみに、起動できなくなってしまったのは GuestOS(CentOS 5.4)です。なので、HostOS から入ってなんとか起動できました。 発端は、以前 GuestOS の時計が狂いまくっていて…

git-svn から git への移行方法

Git

前回 git-svn を使って、Subversion のリポジトリと連携 の続きです。 git-svn を使っていたのですが、私が最初に設定をエレコマのリポジトリ(Subversion)の trunk 以下を取得するようにしていたんですね。でも、エレコマの開発者の方は、最新のソースを b…

git-svn を使って、Subversion のリポジトリと連携

Git

ちょっと前に エレコマ という EC サイト構築パッケージを利用して、ショッピングサイトを作ることになったのですが、エレコマのリポジトリが Subversion でした。 私のいるプロジェクトで使おうと決めたバージョン管理システムは Git だったので、Subversio…

チケット登録画面に、カスタムフィールドを追加する

工数とか、入れたいけどフィールドがないってことありますよね。そんなわけで、カスタムフィールドを追加することにしました。 最初、WebAdmin から追加できるのかなーと思ったんですが、探しても追加できるところがなさそう…。ググると、trac.ini を直接い…

Trac Wiki で、文字に色をつける

忘れる前にブログ更新しておきます。 ちょっと前に、Trac Wiki で手順書とか書いてたとき、文字色を変えたいなーと思って方法を探してました。気の向くままに・・・: 文字色をセットするマクロ(Trac0.11.1) を参考にやってみましたが、今回もありえないとこ…

Trac のチケットに親子関係を持たせるプラグインをインストール

SVN

今やってる案件で、チケットに親子関係を持たせたくて、プラグインを探していました。探したところ、MasterTicketsPlugin というプラグインを入れれば、各チケットに関連するチケットへのリンクを貼ることができるみたいです。早速入れてみました。 Graphviz…

Redmine のバージョンアップをアーカイブではなく SVN で行うよう変更

以前、Redmine のバ−ジョンアップ方法(Redmine 0.8.7 から 0.9.0 にバージョンアップする方法)を書いたのですが、アーカイブでインストールしていたので、バージョンアップがめんどくさくって困りました。 なので、今回アーカイブ形式でインストールしてた…

1つの IPアドレスで複数のサイトを利用する

今使用しているサーバに、もう 1つ別のアプリをおくことになりました。すでに、http://localhost/ のような URL で動いちゃってるのがあるので、ポートを指定して別のサイトを表示させるようにします。また、アクセスログも別にはかれるようにしたいです。 …

 Linux サーバで、ユーザアカウントを追加する

この前、会社で使ってる Linux サーバでユーザの新規追加をしました。実はやったことなかったので手順書いておきます。Linux 新規ユーザの作成 - useradd を参考にしました。 ユーザを追加 useradd で、ユーザを作成できる。root ユーザじゃないとできないよ…

Redmine 0.9.0 を Windows XP にインストール

下書きにずっと残ってたので…。結構前に XP に Redmine 0.9.0 をインストールしました。手順メモです。 version: 0.9.0 OS: Windows XP インストール方法: アーカイブを展開 1.config/database.yml の設定を変更します。database.yml.sample というファイル…

[Rails] NetBeans で、Rails の新規プロジェクト作成

新規でプロジェクトを作成する手順を忘れないようにメモしておきます。 環境 OS:Windows XP NetBeans:6.8 Ruby:1.8.6 Rails:2.3.4 ⇒ 2.3.5 にアップデート NetBeans を立ち上げて、ファイル>新規プロジェクトウィンドウが開いたら下記の通り選択してい…

github デビューしました(リポジトリ作ったり、push したり)

会社で使おうと思って入れた Redmine のプラグインが日本語化されていなかったので、作成してみました。で、せっかくなのでそれを github に push してみようということに。(ちなみに、scrumdashboard というプラグインです。) アカウント登録 まず、サイ…

Redmine とリポジトリの同期設定

デフォルトでは、ブラウザから「リポジトリ」を開くまでリポジトリへのコミットが「活動」に表示されません。 ※「リポジトリ」を開くまでSubversion等のリポジトリへのコミットが「活動」に表示されません (Redmine.JP) 参照。 Redmine 0.8 までは、cronで一…

Ruby技術者認定試験を受験しました

業務で Ruby を使っているので、今のチーム全員でRuby技術者認定試験を取得しようということになりました。1月17日までに受験すると、1回だけ無料でリテイクができるそうなので、1月16日に受験してきました。 試験について 90分 50問回答で、75点以上が合格…

Windows でのパスワードファイル(.pgpass)の場所

前に PostgreSQL でのバックアップの取り方 の中で、ポスグレのパスワードファイル(.pgpass)を作成して使うと書いたのですが、Windows でポスグレを入れた場合はどこにその設定ファイルをおけばいいのか書いてなかったので、追記します。 PostgreSQL を Wi…

Git の共有リポジトリを作成して、Redmine 上から確認できるよう設定

Git でバージョン管理するだけなら git init をするだけなのですが、共有リポジトリを作るときはオプションが必要になります。 あと、Redmine 上から見れないと不便なのでその設定しました。 リポジトリの作成 /var/git の下に、redmine.git というディレク…

シンボリックリンクの作成と削除の仕方

【 ln 】ファイルやディレクトリにリンクを張る - Linuxコマンド集:ITpro を見れば作成は一発なんですけど、一応。 作成 リンク先を /home/www/hoge-0.1 として、hoge という名前でシンボリックリンクを作成する ln -s /home/www/hoge-0.1 hoge 削除 削除す…

Redmine 0.8.7 から 0.9.0 にバージョンアップする方法

会社で Redmine を使ってるんですが、バージョンが 0.8.7 で、Wiki の編集をしたときにメールが飛ばせなくて困ってました。 そこで、調べるてみたら 0.9.0 に関するページを発見。 Redmine 0.9のCHANGELOG (日本語訳付き) 0.9.0 では、Wiki 編集時にメールの…

UVERworld×Red Monkey コラボレーションリストウォッチが気になる

一個前の日記でも書いた、これが気になります。レザーの時計なんだよね。 赤・黒・白の3色みたいなんだけど、白がすごい可愛い。文字盤に、UVERworld のロゴもあるし、文字盤もレザーらしい。 UVERworld × レッドモンキー コラボレーションリストウォッチ ホ…

UVERworld のグッズが最近よく販売されてる気がする

なんか多いですよね。 UVERworld TSUTAYA限定グッズ 「カラビナ」「リストバンド」「ステッカー」セットが完全予約生産。 UVERworld×Red Monkey によるコラボレーションリストウォッチ 1/12(火)正午〜予約開始。手元に来るのは5月ごろ。(遅くない?) UVE…

電源のいらない加湿器が気になる

最近乾燥がきになって仕方ありません。 で、今加湿がブームになってます。会社でチームメンバーと一緒に電源のいらない加湿器を買ってみました。(巻き込みとも言います。)まぁ値段も1000円くらいだし、失敗してもいいかなという感じで。 ちょこっとオアシ…

git でログファイルなどを、バージョン管理から外す方法(.gitignore)

Git

log なんかはすぐに更新されてしまうので、その都度 commit なんてやってられません。SVN を使ってるとき ignore 指定ができたので、git でもできるだろうと思って調べてやってみました。 前提として、/home/www/hoge 以下をバージョン管理するものとします…

チケットの一覧表示で優先度ごとに色わけをする

Trac みたいに、チケットの一覧を表示したとき、優先度で色分けしてあるとわかりやすいかなと思って、redmine のチケットの色づけ を参考にやってみました。public/stylesheets/application.css の一番最後に、下記を追加します。 /***** Ticket BG color **…

TortoiseGit を使ってみる

Git

前回、MsysGit の使い方を書いたのですが、TortoiseGit のほうが TortoiseSVN 使ってた人にとっては使いやすいのかな?と思っていじってみたのでメモしておきます。実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう を参考にし…

パスワードをログに出力しないよう設定するには

思い出したのでメモ。 この前まで作ってたシステムで、ログインの機能とかがあったんですけど、何も設定しないとログに ID とか パスワードとかそのまま表示されちゃってよろしくないのです。 ちょっと調べたら簡単でした。 全部に適用させたいなら、/app/co…

Redmine での、favicon の設定方法

アイコンがないと、いっぱいタブを開いたときにどれだかわからなくなってしまうので、Redmine 用に favicon を設定することにしました。 どんなのにしようかなーと思ってたところ、自作できるサイトを発見したので、 favicon.ico Generator で自作してみます…