Ruby技術者認定試験を受験しました

業務で Ruby を使っているので、今のチーム全員でRuby技術者認定試験を取得しようということになりました。1月17日までに受験すると、1回だけ無料でリテイクができるそうなので、1月16日に受験してきました。

試験について

90分 50問回答で、75点以上が合格です。その場で合否がわかります。

勉強方法、期間

通勤時間で下記対策本を読んでました。毎日ではなかったけど、ブログ書き始めたあたりからちょこちょこ読んでたので、期間で言うと 1カ月くらい勉強してたかも。
業務で全然使ったことないメソッドとかもあったので、Stringクラス、Arrayクラス、Hashクラス などよく使うものについては たのしいRuby 第2版 を読みました。
どうしても覚えられないものとかは、ブログに書きました。ブログとなると、ちゃんと書かなきゃと思うので、意外と覚えられます。(inject メソッドの使い方chomp メソッドと chop メソッド
あとは、Web の練習問題をいくつか。前日に まつもと ゆきひろのRuby検定 - ITpro EXPO検定---ITpro EXPO 2008:ITpro をやったら 7割くらいの正解率であせりました。(前日…)
     

受験してみて思ったこと

結果は、92/100 点で余裕で合格。前日に絶望しかけてたのですが、拍子抜けでした。
対策本からそのまま出てる問題とかもあったし、すべて選択式なので思ってたより簡単でした。複数選択する問題も、答えがいくつか教えてくれるので消去法が使えます。
あと、試験時間は余りすぎるほどありました。回答終わって全問見直ししても 30〜40分くらいで終わります。

個人的によかったこと

(無料リテイクできるとはいえ、2度も受験しに行くのはめんどくさかったので、1回で受かってよかった…。)
普段使わないようなメソッドも覚えられたし、知識は前より全然増えました。
次の案件で役に立つかも。。